

人の意志が人生を変え、やがて世界を変える
愛知県代表取締役 三原 悠平

代表者インタビュー
働く人たちの未来を、もっと明るくしたい
―御社の事業内容を教えてください。
通信業界を中心に、代理店向けの営業・販売支援をはじめ、派遣業務やイベント運営などのサービスを展開しています。
「働く人こそ最大の資産である」という考えのもと、人的資本経営を導入し、スタッフ一人ひとりが自分らしいキャリアを築き、安心して働ける環境づくりに力を入れています。
具体的には、研修の実施や明確なキャリアロードマップの提示、透明性の高い給与計算・評価制度に加え、個人事業主を支援する独自のサポート体制も整えています。
こうした取り組みにより、スタッフには安心感と満足感を、クライアントの皆さまには信頼をお届けし、継続的に選ばれる存在となっております。
―起業の経緯を教えてください。
10年以上にわたり通信業界で働いてきましたが、その中で常々強く感じていたのは、「この業界で働く多くの人が、将来に対して漠然とした不安を抱えている」ということでした。
その不安の背景には、日々の数字に追われるプレッシャーもあるでしょうが、より根本的な原因は2つあると考えました。1つは、中間マージンが多く、実際にスタッフに支払われる報酬が少ないためやりがいを感じにくいこと。もう1つは、特別な資格やスキルが身に付かない中で自身のキャリア形成に不安を感じるということです。
こうした現状を変えたいという想いから、「この業界で働く人たちの未来をもっと明るくしたい」との信念で、私はこの会社を立ち上げました。
―地域への想いを教えてください。
私は愛知県岡崎市で生まれ育ちました。そのため、「まずは東海地域に暮らす人々の未来を、より明るいものにしたい」という想いを強く持っています。
また、私は通信業界に携わる前には、さまざまな業種を経験してきましたが、その中で出会い、現在も一緒に働いている仲間も多くいます。彼らのほとんどは、東海地域出身の人々です。
だからこそ「この地に根ざした人々と共に成長していきたい」という思いも、私の大きな原動力の1つとなっています。
―今後のビジョンをお願いいたします。
2030年までに、現在の東海地域に加え、関東・関西にも新たな営業拠点を設立する予定です。会社の拡大に合わせて、グループ会社の設立や、次世代の経営陣の育成にも力を注いでいきます。
また、事業領域も通信業界にとどまらず、高い販売スキルを持つ人材を、医療業界や製造業界など他分野へも提供していく方針です。さらに、コンサルティングを通じて若手経営者の育成にも取り組みます。
こうした取り組みを通じて、「安心して暮らせる、活気ある日本」の再興に貢献していきたいと考えています。
プロフィール
三原 悠平
経歴
- 1990年
- 愛知県岡崎市出身
- 2008年
- 岡崎城西高校卒業
- 2018年
- 個人事業としてlotusを創業
- 2022年
- lotus株式会社を設立
会社概要
ビジョン | 一人ひとりが主体的になることで、自己実現を果たすことができる企業を目指す |
---|---|
目標 | 単体売上50億円、グループ連結売上100億円の達成 |
事業内容 | ビジョナリー経営を主軸とした販売能力に特化した人材紹介事業 |
所在地 | 愛知県名古屋市東区東桜2丁目13-1 east gather東桜4F |
財務情報 | 2023年2月期実績 1億4,000万円 2024年2月期実績 2億5,000万円 2025年2月期実績 4億8,000万円 |
株式公開 | 上場予定なし |
採用計画 | 中途採用を求人広告にて随時募集。 上記に加え、人材提供可能なパートナー企業さまおよびリファラル採用をメインに年間150名採用予定。 |
募集職種 | ・携帯ショップ 販売スタッフ ・家電量販店 販売スタッフ |
サイトURL | https://www.lotus2022.co.jp/ |
自社のウリ | ■ユニークな研修制度 経営者マインド、心理テクニック等 ■風通しの良い社風 月1回不安ごと解消の機会として人事と1on1面談も可 ■充実の福利厚生 健康診断有、忘年会やBBQなどのイベント年3回無料参加可 |
本社事務所
定期開催の研修風景
参加費無料の社内旅行!
採用サイト
サービス概要や審査内容については下記をご参照ください。