審査員紹介
※以下紹介の審査員1名と面談を実施
株式会社エターナルホスピタリティグループ 代表取締役社長 CEO
1960年2月生まれ(大阪府)
1985年 大手ホテルや焼鳥店勤務を経て25歳のときに「焼鳥屋 鳥貴族」を創業
1986年 株式会社イターナルサービス(現:エターナルホスピタリティグループ)設立
1995年 「焼鳥屋 鳥貴族」単一業態でのチェーン展開を開始
2005年 関東圏へ進出、2009年に東海圏へ進出。東名阪でのチェーン展開を加速
2014年 東証ジャスダックに株式を上場
2015年 東証2部へ市場変更、2016年に東証1部指定(現:東証プライム)
2016年 「焼鳥屋 鳥貴族」500号店を達成
2024年 米国ロサンゼルス、東アジアでの事業展開を開始。
1972年6月生まれ
1996年3月 神戸大学経営学部 卒業
2005年6月 株式会社四次元グループ(現シナジーマーケティング株式会社)設立 代表取締役就任
2017年2月 株式会社ペイフォワード 代表取締役就任(現任)
2019年7月 シナジーマーケティング株式会社 取締役会長就任(現任)
2020年1月 ハッピーPR株式会社 代表取締役就任(現任)
2020年4月 神戸大学客員教授就任(現任)
※他、社外取締役を数社兼務
(マーケットエンタープライズ社、スペースエンジン社、オンデック社、マンダム社 など)
会員企業に期待すること
スタートアップの盛り上がりは東京/首都圏から全国に広がっています。西日本においても素晴らしいスタートアップがたくさん生まれています。しかしながらそうした会社がまだ十分に認知されているかというと、決してそうではありません。一方で、これまでの歴史を振り返ると、西日本からたくさんの日本を支える企業が輩出されました。将来の日本を支える主人公は皆さんです。ベストベンチャーWEST100から、たくさんの将来の日本を支える企業が輩出されていくことを期待しています!
1955年1月21日生まれ
1979年 3月 山口大学卒業
1979年 4月 株式会社リクルート入社(現 株式会社リクルートホールディングス)
1990年10月 株式会社サブ・アンド・リミナル(現 株式会社セプテーニ・ホールディングス)設立
1991年 4月 同社 代表取締役社長就任
2004年12月 同社 代表取締役会長就任
2014年12月 同社 名誉会長就任
会員企業に期待すること
最近は若い人たちのスタートアップが増えてきました。学生から起業する人たちも。海外では普通のことがようやく日本にも。成功者がリスペクトされる価値観を共有したい。さらには成功することも大事だが、失敗してもリチャレンジできる国にしていきたい。そういう人たちを増やしていきたい。それが日本を、世界を変えていく原動力になる。僕は大阪出身。オモロイ、やんちゃな若者が多い。それらを成功のエネルギーにして大いなる成果を。
1969年7月生まれ
1993年3月 甲南大学経済学部 卒業
1998年7月 株式会社きちり(現:株式会社きちりホールディングス)設立 代表取締役社長就任
2007年7月 大証ヘラクレス(現:東京証券取引所JASDAQ(グロース))上場。
2013年3月 東京証券取引所市場第二部に上場
2014年5月 東京証券取引所市場第一部へ指定替え
2019年1月 会社分割による持株会社体制へ移行し、「株式会社きちりホールディングス」へ社名変更
会員企業に期待すること
IT革命やコロナ禍など世の中に起こった急激で大きな変化はパラダイムシフトを起こします。このような時代においては、ゼロベースでビジネスを再定義することができ、すばしっこく、新しい事業にチャレンジできるスタートアップベンチャー企業にとっては多くのチャンスが溢れていると思います。この時代の移り変わりをチャンスと捉え、西日本ならではの地域の特色や地の利、人の輪を活かしたイノベーティブな企業が輩出されていくことを期待しています。
2005年 株式会社光通信入社
2007年 ㈱カスタマーリレーションテレマーケティング設立
2014年 同社代表取締役
2015年 ㈱ダイレクトマーケティングミックス(旧CRTMHD) 代表取締役社長CEO
2020年 同社 東証一部上場
2022年 同社 取締役 兼 代表執行役社長CEO(現任)
市場再編に伴いプライム市場へ移行
2024年 同社 取締役ファウンダー就任
会員企業に期待すること
コロナ禍での消費動向の変化やDXなど、私たちを取り巻く環境は日々すさまじいスピードで変わり続けています。世の中が大きく変化するタイミングにこそ、多くのビジネスチャンスがあります。様々な変化の波をいち早く捉え、世の中(時代)が求めるニーズに応えていくことが企業の成長に繋がると考えています。過去日本の歴史が変わるとき、先人たちの多くは西日本から発起し、日本全体を変化させてきました。ベストベンチャーWEST100から日本経済を一緒に盛り上げていける企業が輩出されることを期待しています。



会員企業に期待すること
これまで約36年間経営に携わり、経営者にとって大切だと感じることは、高く大きな志を持ち戦略を描くこと、そして成功するまで諦めない強い意志と情熱を持つことです。エントリーされている皆様にも、常に高く大きな志を抱き続けてほしいと願います。
どんな時代であっても、高く大きな志には人が吸い寄せられ、協力者が現れるものです。「ベストベンチャーWEST100」から、日本全国そして世界へと羽ばたいていく企業が数多く輩出されていくことを期待しております。