

日本を代表するキャリア教育企業として、若者の“働く意義”を改革する
京都府代表取締役 奈須 謙人

代表者インタビュー
就活という人生のターニングポイントで、全ての若者が未来にポジティブになれる状態を創る
―御社の事業内容を教えてください。
株式会社irodasは、「いい会社じゃなく、いい人生に出逢える場所」というサービスビジョンのもと、日本最大級のキャリア教育コミュニティ『irodasSALON(イロダスサロン)』という就活支援サービスを提供しています。
irodasSALONでは、「キャリア講義プログラム」「専属メンター面談」などのコンテンツを最大1年間にわたって無償提供しています。従来の就活支援ではなく、本当にやりたいことや理想像を言語化し、それが実現できる環境を選択できるまで、一人ひとりに向き合っています。
創業3期目ですが、ユーザー数は累計5,000名を突破し、関西圏を中心に就活サービスとして根強い人気を誇ってきています。
―起業の経緯を教えてください。
高校の野球部時代の大きな後悔から、大学時代に様々なことにチャレンジしてきました。その延長線上に学生起業があり、右も左も分からないまま日々一生懸命会社を大きくすることに注力し、3年で従業員数も50名程になりました。過去の大きな後悔から行動を起こし、自分を変えてきた原体験から、人は変われるのだと確信し、「若者一人ひとりが未来に対してポジティブになれるきっかけをつくりたい」と想い、irodasを創業しました。自分の人生の目標や夢、働く意義を明確にした状態で社会に出ていく若者で溢れる社会を実現します。
―今後のビジョンをお願いいたします。
日本一のキャリア教育企業として、新たなステージを目指します。
私たちは、irodasSALONを通して就活をターニングポイントにしたキャリア教育を提供し、たくさんの変化を生んできました。また、コミュニティとしてより近い距離で若者の変化に触れてきたからこそ、他社には無い様々なデータを保有しています。
今後は、「Create 100,000,000 Colors 〜1億色を創る〜」というビジョン達成のためにも、蓄積したデータをもとに、より質の高い教育プログラムを開発し、独自の基幹技術として成長させ、日本全体へ影響を与えられる企業を目指します。
プロフィール
奈須 謙人
経歴
- 1992年
- 京都府生まれ
- 2014年
- 株式会社Remic創業
- 2014年
- 通信事業売却
- 2017年
- 株式会社irodas創業
会社概要
ビジョン | Create 100,000,000 Colors 〜1億色を創る〜 |
---|---|
目標 | irodasSALONの拡大にコミットし、日本一のキャリア教育企業へ |
事業内容 | ・irodasSALON事業(大学生向け就活SALON) ・採用コンサルティング |
所在地 | 大阪府大阪市北区堂島2丁目3-9 SURE堂島ビル6F |
採用計画 | ・2021年度新卒採用10名予定 ・中途採用年間6名予定 |
募集職種 | ・キャリアアドバイザー ・リクルーティングアドバイザー ・カスタマーサポート |
サイトURL | https://irodas.com/ |
自社のウリ | ①ビジョンから一貫した事業内容 ②圧倒的に高い熱量で働き、高め合える仲間がいる ③社員の平均年齢が25歳 ④売上・社員数ともに年次200%成長(毎年支社も新たに生まれています) |
共に働く“意義”を改革していきませんか?
irodasSALONのサービスサイト
irodasSALONを通じて本気でキャリアに向き合う就活生たち
採用サイト

このサイトをフォローする